2008年5月29日木曜日

たんげ めぇ~ かぶだ(すごく おいしい かぶだ)

この間 あすなろ青果 社員のK又さんより 青森県野辺地町の「葉付きこかぶ」を試食用にともらったので、早速 家で調理することにしました。 がっ・・・  な ながい!! 何が長いかというと・・・見るからにわかるようにその葉の長さが長いこと長いこと (><)キャーっっ 余裕で30cmの長さはある葉がロンぐ~ の かぶです。 青森県は全国でもかぶの有数の産地でもあります。このかぶは野辺地町特有のヤマセ(太平洋から吹き付ける冷たい風)による気候が白かぶを作り、漬け物はもちろん 生でサラダ感覚で食べられます。
 
・皮が薄い

・色白

・やわらかい 


せっかくのこの長い長い ロンぐ~ な 葉茎を使わにゃ損とばかり 葉茎を使った料理を作り 旦那さまの晩酌のおつまみへと変身いたしました。

作ったのは こちら ↓

「かぶの葉茎 & シーフード のからしマヨネーズ和え」 

 ※ 塩ゆでした葉茎と解凍しておいた冷凍シーフードをからしマヨネーズで和えるだけの簡単おつまみ1品が出来上がりました。 マヨネーズだから くどいかと思いきや 意外とあっさりしてました。めんどくさがり屋の私でも和えるだけなので簡単(^^;)


白い部分は定番 浅漬けでおいしくいだだきました。 大根なんかもそうですが、かぶの葉にも栄養がたっぷり( カルシウム・カリウム・ビタミンC など)あるので、捨てちゃ せっかくの栄養を捨てるのと同じこと(><) 白部分はその他 カクテキ・スープ・サラダに 茎はサッとゆでて和え物や炒め物に 葉は汁物にと使えます。葉付き白かぶを見つけたら試してみてくださいね~♪

青森の白かぶ めどーっっ!! (青森の白かぶ おいしいよ)

 ☆ プチ 津軽弁講座でした ☆

3 件のコメント:

吉いぐどー さんのコメント...

津軽弁確認講座!
(めどー)は、省略しすぎかな?
んめどー のほうが、初めての人には
易しいかも

T沢 さんのコメント...

わかりました(^^;)次回はもうちょっと初級編からですね

匿名 さんのコメント...

津軽弁の講義ありがとうございます。続けてください。マジで覚えようと思います。代わりに英語教えます、いぐどー様。