2008年8月28日木曜日

やっぱ 毛まめでしょ♪

またまた親戚から 『 毛まめ(枝豆) 』 いただきました~(^^)/

その名前の通り、さやには茶色の毛がフサフサついて目立ちますよね。当然『毛まめ』と名前がついたのは 納得×2。。。。。。(^^;) 
この毛まめの味は?というと 粒が大きく・甘みもあって・風味もバツグン なんですね~♪ 地元でずっと親しまれてきたのが本当によくわかります。
『 毛まめ 』とは・・・?
全国でも様々な枝豆の品種がありますが、青森県にも津軽地方を中心に在来種「毛まめ」が古くから栽培されてきました。毛が目立つことや収穫時期が9月中旬頃と遅いことから一般にはあまり出回らず、多くが自家消費されていました。近年、夏のねぶた祭りに毛まめが食べたい!と多くの声を受け、収穫時期を早めた「あおもり豊丸」「あおもり福丸」が品種登録され、これにより毛豆の時期は8月上旬~10月初旬くらいまで長く楽しめるようになりました。

毛がついてるので、口に入れた時の食感をよくするためにも水でよく洗い、軽く塩を振ってもみ洗いをしてから茹でるとソフトな口あたりになります。

せっかく写真を撮ろうと思ったのに撮る前に家族に食べられてしまいました なんで~0(><)0

しかし、それにしてもこの毛まめの毛のフサフサ・・・ ある意味うらやましいと思っている方も中にはいるかも(^^;) 

夏もそろそろ終わり、次は秋ですねぇ。さ~て 秋のおいしいもの食べなくっちゃ♪

2008年8月22日金曜日

たちねぷた見学

今年の青森ねぶたが見れなかった~(><)
・・・と、いうことで休みに行ってきました。
青森県五所川原市の 『 たちねぷたの館 』
行こう 行こうと思ってはいたのですが、やっと行けました(^^;)

『 たちねぷた 』とは・・・明治時代にその高さの隆盛を極めていましたが、電線の普及と共に背の低いねぷたへと変わっていきました。当時の写真・図面が出てきたのをきっかけに市民の有志たちが1996年に高さ22mの巨大ねぷたを復元し、1998年には祭り名『五所川原たちねぷた』とし、約90年ぶりに復活させました。
青森市の青森ねぶたは全体に大きいのですが、たちねぷたのその高さにはもうただただ圧倒されるばかりです。
高さ22m、これを明治時代の人達が作っていたかと思うと本当に驚きです。
初めて見た『たちねぷた』。今回は建物の中での鑑賞でしたが、次はぜひ祭りで動いている姿みたい!と思いましたね。
最近は、東京の方でのイベント参加などで年々見に来る人が増えているみたいです。

ちょっと遅い夏祭り 楽しませてもらいました(*^^*)

2008年8月20日水曜日

道の駅 おがわら湖にて・・・

お盆休み期間中、久々に親戚の所へ行ってきました~。
親戚の家へ向かう途中の道の駅でひと休み。。。

と、寄った『 道の駅 おがわら湖 』で何やら興味をそそるものが・・・
トマトソフト、ヤーコンソフト、しじみソフト などの文字を発見!

トマトソフト?
ヤーコンソフト?
しじみソフト?

             ・・・・・・だ、だいじょうぶなのか!?
ちょっとだけ チャレンジャーな私はとりあえず、トマトソフトとヤーコンソフトをおそるおそる注文。(心の中では 「わいは~ まずいばどうすべぇ~(うわぁ、まずかったらどうしよう)」と思いながらも)

ヤーコンソフト(画像右↓)¥230・・・色は白。味も普通のソフトクリームとそう変わらず、ホントにヤーコン入ってるの(?。?)と思うほどでした。でもかすかにヤーコンの香りと甘みがあったかも?

トマトソフト(画像左↓)¥230・・・色は赤というよりピンク色。ところどころに小さくなったトマトが微妙に入っていて、トマトの酸味がしっかりあり、食べると青臭いトマトの風味が鼻から抜ける感じでした(^^;) 人気商品らしいです。  トマトソフトは好みがはっきりと分かれるかもしれませんね・・・ しじみソフトは、今回ちょっとチャレンジしませんでしたが、それは次回?ということで(^^;) もし行く機会がある方は しじみソフトのご感想ぜひお待ちしてますm(--)m

2008年8月9日土曜日

ねぶた最終日~

ねぶた最終日の花火大会に行ってきましたよ~♪
毎年のことながら会場は 人・人・人。。。。。。。人だらけ(><)
実は、ねぶた最終日の花火を見るのは8年ぶりで久々に堪能させてもらいました。
すっかりその花火に気をとられていて画像を撮るのを忘れていた私。あわてて撮った画像ですが・・・手ぶれしまくりでなかなか撮れな~いっっ!! 花火を撮るのはかなり難しい(TT) なんとか撮れたと思ったこの画像もボケまくりですね。ゴメンなさい。 暗くてよく見えないかもしれませんが、会場は本当に混雑で花火を見るための場所取りが大変です(^^;) 
ねぶた祭りに行く予定が立たず、今年は最終日の花火大会だけでしたが、来年こそはねぶた祭りぜひ見に行けたらいいなぁ・・・。

2008年8月7日木曜日

祝!! 1000アクセス突破(^^)/

この度、「のほほんベジフル日記(^。^)/」が
1000アクセスを突破いたしました~♪
みなさまに支えられてようやく1000アクセスを迎えることができました。ありがとうございます(TT) ブログを書くのは初めてでなんとかここまできました。これからも私の のんびり、のほほんとしたブログにお付き合いくださいね。(*^^*)




 ★         ★     ☆         

                       

        祝 

    1000アクセス(^3^)

 ★      ☆      ★     ☆      

     ☆    ★    ☆     ★    ☆   

2008年8月5日火曜日

しばらくぶりですが・・・

 しばらくぶりの更新です・・・。 お待たせしました~。
最悪なことに夏カゼをひいてしまいダウンしておりました(TT)

さてさて、ねぶた祭りの真っ最中の青森ですが、このところ気温も高く、30℃くらいになることも少なくありません。本当に青森といえども暑い!!  早く冬になれっっ!! と半分やけくそで思う毎日です(^^;)

       そんな暑い夏ピッタリの 「 昔きゅうり 」 ↓

※正式には 「糠塚(ぬかづか)きゅうり」 と呼ばれているみたいです。         生で味噌をつけて食べるのが1番おいし~い♪
        皮は少し固いのでむいた方がいいかも・・・
毎年親戚からもらうのですが、これがまた1度食べると忘れられません。普段食べているきゅうりとは違って、みずみずしさにビックリです。その デカい・太い・ずんぐり とした外観とのギャップに驚きます。


「糠塚(ぬかづか)きゅうり」 とは・・・?

青森県の南部地方にあるシベリア系の在来きゅうりで、地元では「地きゅうり」や「昔きゅうり」などとも呼ばれる「糠塚きゅうり」です。詳細は明らかではないですが、青森県八戸市糠塚地区に植えたのが始まりとされたようです。 昔は南部地方で広く栽培されていたようですが、①病気に弱く生産量も少ない ②見た目がおいしくなさそう などの理由で市場からほとんど姿を消してしまったみたいです。

生産量も少ないので青森のスーパーにも今の時期少し並んでいますが、なかなか食べられる機会は少ないかも(><) 

でも1度は絶対食べてみる価値アリ!