2008年9月18日木曜日

ブログ お休みのお知らせ

誠に勝手ながら、
『 のほほんベジフル日記(^0^)/ 』 をお休みさせていただきます。
これまで見てくださった皆様、さまざまな人達との出会いに 感謝×②の気持ちでいっぱいです(TT) 最後に会社の休憩室から見た青森の自然豊かな壮大な景色をごらんください。

ありがとうございました。m(--)m

2008年9月16日火曜日

最近 ハマっているもの

つ、ついに・・・ ゲット!! 待ってました~。
話題の血液型 自分の説明書シリーズ♪

『 O型 自分の説明書 』
昨年の9月にB型がはじめに発売され、 B型→A型→AB型→ そして、O型がとうとう先月に発売されました。本屋で昨年見つけて以来、気になって気になって・・・。この発売をどれほど待ち望んでいたか(><) なぜ、O型がないんだぁ~!!と本屋にて常に心の中で叫んでおりました。
いまさら、血液型の本がなぜ、こんなに山積みに(?。?)と疑問を持ちつつ読んでみると・・・こ、これはおもしろい!!書かれていたのは性格ではなく、O型人間の思考や言動、行動など今までの血液型の本とは全く違う感じでした。一瞬でその世界にハマってしまいます。

そんなO型人間の思考や行動など 本からちょっとだけご紹介しておきま~す(^^)/

・年賀状はギリギリまで書かない
・机の上が正直キタナイ
・初めての場所に行くとき、地図を見ないという無謀なチャレンジ をする
・まわりくどい話は苦手
・ハマったらとことん。で、突然飽きる もーいい
・旅行の計画は行き当たりばったり
・買い物に行って、肝心のものを買わないで帰ってくる
・だいたいのことは五感で記憶する

など、リアルな感じが思わず読んで笑ってしまいます。改めて あ~自分ってそうだなと思わせてくれる本です。
今回は私がO型のため O型についての説明でしたが、その他の方も書店・コンビニなどで売ってますから良かったら見てくださいね~。絶対ハマります!!

2008年9月12日金曜日

首がいたたたたた・・・

私事ですが・・・
首の寝違えをしてしまい、重症です(><)
首がほとんど回りませんっっ 特に左側には45度までしか動きません!! 左後方からは絶対に話しかけないでください!! 振り向けませんので、そこの所よろしくお願いします! 現在、車の運転もままならず左右確認&バックでの駐車に時間がとてつもなくかかっております。病院にも行きましたが、重度の寝違えだそうで注射と湿布薬を渡され、様子を見てる状態です(TT)

何が原因か? 

考えたところ、普段はあまりしない格好と枕が違ったことが原因と思います(TT)

病院での治療方以外で早急に治る方法をご存知の方、ぜひぜひお教えください。

HELP ME~(TT)

2008年9月4日木曜日

どのダイエットがいい?

 普段から様々なダイエットの方法がテレビや新聞などのマスメディアを通じて氾濫していますが、常に気にしている男性、特に女性は多いと思います。 そういう私も『 ダイエット 』と聞くとついつい見てしまいます(^^;)成人してからというものの あれよあれよ という間に体重は15キロ増と非常にヤバイ状態になり現在に至っています(TT)  あまり大きな声では言えませんが。。。というか書いちゃってますけどっ(^^;) 
・・・・・そんな私でも手軽にラクにできるダイエットはないか?最近ブームのダイエット方法をいろいろピックアップしました~。

★朝バナナダイエット
朝食を生バナナ1~2本、コップ1杯の水にするだけ後の昼・夜ご飯は好きなものを食べて良い
   
そんな簡単なことでホントにいいの?って感じがしますが、これが1番簡単で経済的でやはり果物類は体にいいってことなんでしょうね。
朝バナナダイエットが気になった、詳しく知りたいという方はこちらを参考にどうぞ↓   

「おもいッきりイイ!! テレビ」
http://www.ntv.co.jp/omoii-tv/teacher/080605.html

「朝バナナダイエット」
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032031927&Action_id=121&Sza_id=B0


★食べ合わせダイエット
好きなものを食べながら無理せず、さらに何かをプラスして食べることで太る原因に対抗して代謝の促進や糖の吸収を緩やかにするという方法。

無理な食事制限はナシ、むしろそれに代謝アップにつながる物をプラスするなど何とも夢のような方法ですよね。
食べ合わせダイエットが気になった、詳しく知りたいという方はこちらを参考にどうぞ↓

「伊達式食べ合わせダイエット」
http://www.issaydo.com/date_tabeawase/


★レコーディングダイエット
その日食べたものを手帳やノートに記録するだけの簡単な方法。自分が何を食べ、そのカロリーがどれくらいあるかを把握することによって余分なカロリー摂取を防ぐというやり方です。
                                 
これもまた、そんなことでいいの?と思ってしまいますが日頃のカロリーに対する知識不足を解消して自然と意識が芽生えていいのかも。
レコーディングダイエットが気になった、詳しく知りたいという方はこちらを参考にどうぞ↓

「レコーディングダイエットのやり方」
http://asdmn.com/recordingdiet/

さまざまなダイエット方法がありますが、自分に合った方法じゃないと長続きしませんよね(^^;) さ~てどの方法でやろうかなぁ・・・。

   




2008年9月2日火曜日

読書の秋?・・・・・いいえ、食欲の秋

 風が変わって秋風になったなぁ~と思う このごろ。
変わったのは風だけじゃなく、スーパーでの商品も秋の商品に模様替え。青森市内のスーパーではりんごはもちろん、ナシ、ぶどうなどさまざまな秋の味覚が並んでますが、なんといっても欠かせないのは『 嶽きみ(だけきみ) 』。
「きみ」は、青森の方言で「とうもろこし」と言う意味です。わからないという方のために一応(^^;) 毎年時期になるとこの嶽きみがゆで上がったいい香りがスーパー店内や出店のあちこちからプンプンとしてきます。匂いにつられて買う人の1人がここにいますが・・・。嶽きみはなんといっても 生でも食べられるほどの甘さ が特徴です。 『 嶽きみ 』 とは・・・・?
青森県弘前市の岩木山麓に広がる嶽地区で栽培されていることからそう呼ばれるようになりました。嶽地区は、夏の朝晩の寒暖の差が大きく、気温差が10度以上になることもよくあります。この嶽きみは約40年前から栽培が始まり、当時は自家用とすることが主でしたが、他地域に比べて、糖度が高く、甘くておいしいと口コミで広がり、現在では県内一のとうもろこしの産地となりました。8月中旬~10月初旬頃まで楽しめます。

いま まさに嶽きみの時期の真っ最中~♪

嶽地区に行くと出店がた~くさん並んでいて、どこの店で買おうか迷ってしまうほどです。ドライブで景色を見ながら、おいしい嶽きみも食べて満足できること間違いナシ(^^)/

・・・と、食べている場合じゃありませんっ。

読書の秋もぜひ実行したいと思っていますので、どなたかオススメの本教えてくださいね~(^^;)


2008年8月28日木曜日

やっぱ 毛まめでしょ♪

またまた親戚から 『 毛まめ(枝豆) 』 いただきました~(^^)/

その名前の通り、さやには茶色の毛がフサフサついて目立ちますよね。当然『毛まめ』と名前がついたのは 納得×2。。。。。。(^^;) 
この毛まめの味は?というと 粒が大きく・甘みもあって・風味もバツグン なんですね~♪ 地元でずっと親しまれてきたのが本当によくわかります。
『 毛まめ 』とは・・・?
全国でも様々な枝豆の品種がありますが、青森県にも津軽地方を中心に在来種「毛まめ」が古くから栽培されてきました。毛が目立つことや収穫時期が9月中旬頃と遅いことから一般にはあまり出回らず、多くが自家消費されていました。近年、夏のねぶた祭りに毛まめが食べたい!と多くの声を受け、収穫時期を早めた「あおもり豊丸」「あおもり福丸」が品種登録され、これにより毛豆の時期は8月上旬~10月初旬くらいまで長く楽しめるようになりました。

毛がついてるので、口に入れた時の食感をよくするためにも水でよく洗い、軽く塩を振ってもみ洗いをしてから茹でるとソフトな口あたりになります。

せっかく写真を撮ろうと思ったのに撮る前に家族に食べられてしまいました なんで~0(><)0

しかし、それにしてもこの毛まめの毛のフサフサ・・・ ある意味うらやましいと思っている方も中にはいるかも(^^;) 

夏もそろそろ終わり、次は秋ですねぇ。さ~て 秋のおいしいもの食べなくっちゃ♪

2008年8月22日金曜日

たちねぷた見学

今年の青森ねぶたが見れなかった~(><)
・・・と、いうことで休みに行ってきました。
青森県五所川原市の 『 たちねぷたの館 』
行こう 行こうと思ってはいたのですが、やっと行けました(^^;)

『 たちねぷた 』とは・・・明治時代にその高さの隆盛を極めていましたが、電線の普及と共に背の低いねぷたへと変わっていきました。当時の写真・図面が出てきたのをきっかけに市民の有志たちが1996年に高さ22mの巨大ねぷたを復元し、1998年には祭り名『五所川原たちねぷた』とし、約90年ぶりに復活させました。
青森市の青森ねぶたは全体に大きいのですが、たちねぷたのその高さにはもうただただ圧倒されるばかりです。
高さ22m、これを明治時代の人達が作っていたかと思うと本当に驚きです。
初めて見た『たちねぷた』。今回は建物の中での鑑賞でしたが、次はぜひ祭りで動いている姿みたい!と思いましたね。
最近は、東京の方でのイベント参加などで年々見に来る人が増えているみたいです。

ちょっと遅い夏祭り 楽しませてもらいました(*^^*)

2008年8月20日水曜日

道の駅 おがわら湖にて・・・

お盆休み期間中、久々に親戚の所へ行ってきました~。
親戚の家へ向かう途中の道の駅でひと休み。。。

と、寄った『 道の駅 おがわら湖 』で何やら興味をそそるものが・・・
トマトソフト、ヤーコンソフト、しじみソフト などの文字を発見!

トマトソフト?
ヤーコンソフト?
しじみソフト?

             ・・・・・・だ、だいじょうぶなのか!?
ちょっとだけ チャレンジャーな私はとりあえず、トマトソフトとヤーコンソフトをおそるおそる注文。(心の中では 「わいは~ まずいばどうすべぇ~(うわぁ、まずかったらどうしよう)」と思いながらも)

ヤーコンソフト(画像右↓)¥230・・・色は白。味も普通のソフトクリームとそう変わらず、ホントにヤーコン入ってるの(?。?)と思うほどでした。でもかすかにヤーコンの香りと甘みがあったかも?

トマトソフト(画像左↓)¥230・・・色は赤というよりピンク色。ところどころに小さくなったトマトが微妙に入っていて、トマトの酸味がしっかりあり、食べると青臭いトマトの風味が鼻から抜ける感じでした(^^;) 人気商品らしいです。  トマトソフトは好みがはっきりと分かれるかもしれませんね・・・ しじみソフトは、今回ちょっとチャレンジしませんでしたが、それは次回?ということで(^^;) もし行く機会がある方は しじみソフトのご感想ぜひお待ちしてますm(--)m

2008年8月9日土曜日

ねぶた最終日~

ねぶた最終日の花火大会に行ってきましたよ~♪
毎年のことながら会場は 人・人・人。。。。。。。人だらけ(><)
実は、ねぶた最終日の花火を見るのは8年ぶりで久々に堪能させてもらいました。
すっかりその花火に気をとられていて画像を撮るのを忘れていた私。あわてて撮った画像ですが・・・手ぶれしまくりでなかなか撮れな~いっっ!! 花火を撮るのはかなり難しい(TT) なんとか撮れたと思ったこの画像もボケまくりですね。ゴメンなさい。 暗くてよく見えないかもしれませんが、会場は本当に混雑で花火を見るための場所取りが大変です(^^;) 
ねぶた祭りに行く予定が立たず、今年は最終日の花火大会だけでしたが、来年こそはねぶた祭りぜひ見に行けたらいいなぁ・・・。

2008年8月7日木曜日

祝!! 1000アクセス突破(^^)/

この度、「のほほんベジフル日記(^。^)/」が
1000アクセスを突破いたしました~♪
みなさまに支えられてようやく1000アクセスを迎えることができました。ありがとうございます(TT) ブログを書くのは初めてでなんとかここまできました。これからも私の のんびり、のほほんとしたブログにお付き合いくださいね。(*^^*)




 ★         ★     ☆         

                       

        祝 

    1000アクセス(^3^)

 ★      ☆      ★     ☆      

     ☆    ★    ☆     ★    ☆   

2008年8月5日火曜日

しばらくぶりですが・・・

 しばらくぶりの更新です・・・。 お待たせしました~。
最悪なことに夏カゼをひいてしまいダウンしておりました(TT)

さてさて、ねぶた祭りの真っ最中の青森ですが、このところ気温も高く、30℃くらいになることも少なくありません。本当に青森といえども暑い!!  早く冬になれっっ!! と半分やけくそで思う毎日です(^^;)

       そんな暑い夏ピッタリの 「 昔きゅうり 」 ↓

※正式には 「糠塚(ぬかづか)きゅうり」 と呼ばれているみたいです。         生で味噌をつけて食べるのが1番おいし~い♪
        皮は少し固いのでむいた方がいいかも・・・
毎年親戚からもらうのですが、これがまた1度食べると忘れられません。普段食べているきゅうりとは違って、みずみずしさにビックリです。その デカい・太い・ずんぐり とした外観とのギャップに驚きます。


「糠塚(ぬかづか)きゅうり」 とは・・・?

青森県の南部地方にあるシベリア系の在来きゅうりで、地元では「地きゅうり」や「昔きゅうり」などとも呼ばれる「糠塚きゅうり」です。詳細は明らかではないですが、青森県八戸市糠塚地区に植えたのが始まりとされたようです。 昔は南部地方で広く栽培されていたようですが、①病気に弱く生産量も少ない ②見た目がおいしくなさそう などの理由で市場からほとんど姿を消してしまったみたいです。

生産量も少ないので青森のスーパーにも今の時期少し並んでいますが、なかなか食べられる機会は少ないかも(><) 

でも1度は絶対食べてみる価値アリ!


2008年7月24日木曜日

夏の風物詩?

夏の風物詩といえば、
 すいか! 風鈴! などなど思い浮かべますが・・・

青森の夏の風物詩といえば、コレ↓
なんだか わかりますか?

 何かの工事?  ではありません!

青森の人ならわかると思いますが、実はこれは

 ねぶた観覧用の桟敷席(さじきせき)
                  なんですねぇ(^^)/


この上に板を乗せてゴザを敷いて、その上に座り ゆっくりとねぶたを観賞できるんですね。
ただし、桟敷席は有料なのでそれ以外の人は歩道にシートを敷いて観賞するという人も結構いますね。
さながら、花見の場所取りと同じような感じかも(^^;)

青森の夏は ある意味この桟敷席の準備が始まると あ~ ねぶたかぁ・・・と夏って感じがします。青森の短い夏、ねぶた祭りで大いに騒いで楽しみたいと思います♪

ねぶたは 8/2~7日まで行われていますから ぜひ一度は見ていってくださいね♪ 最終日の7日はねぶたが船に乗せられ、海上運行となり花火がいっぱい上がってキレイですよ(*^^*)

2008年7月18日金曜日

暑いときは・・・

梅雨明けがまだまだ先の青森・・・。

毎日 蒸し暑い日が続いていて暑がりの私にはちょっとキツイ・・・というかかなりつらい(><) 冬のほうがまだマシ! 早く涼しくなれっ! そんな暑がりの私の最近の解消法は つめた~いフルーツを食べること♪ この会社に入るまでは あまりフルーツを食べることがなかった私。 入社してから、いろいろなフルーツを目にして食べるように(^^) 青森市内のスーパーでもたくさんのフルーツがあちこちで並んでいて今日はどれにしようかと悩んでしまいますが、スーパーに入ると真っ先に今の時期は青森県産のメロンがずらりと並び、どいつもこいつも買ってくれと言わんばかりです(^^;) 今日はそんなメロンたちをご紹介したいと思います。

青森県産のおいし~いメロン♪

アムさん ・・・ 果皮が黄色で、果肉も厚く肉質もやわらか。果汁           も多くて甘くてジューシー。

ホームビレンス ・・・ 果皮が白色で果汁が多く肉質がなめらか。
アーバンデリシャス ・・・ 果皮が濃緑色で糖度が高く、肉質が安                定している。
ハニーゴールデン ・・・ 果皮が薄灰色で果肉がなめらかでマイル                ドな甘さ。
アーマイレッド ・・・ 果肉が厚く、肉質がなめらか。安定した赤肉              たっぷり。
青森のメロンは恵まれた自然環境、そして昼夜の温度差により、糖度の高い おいしいメロンになっています。近くで買えない方はぜひ、お取り寄せでも食べてみる価値アリ (^^)/  

2008年7月15日火曜日

塩スイーツ

・・・めったにスナック菓子を食べない私ですが、たまにお菓子を食べたくなる時があります。それならいっそのこと 流行りものを食べよう♪といろいろ集めましたよ。
           『 塩系スナック 』 
去年大ヒットした塩スイーツですが、今年も続々と登場の新商品! 見ているとそれが あるわあるわで結局気になった商品だけ買いました。買いすぎ?(^^;)
どれもほのかな塩の味がしておいしかったです。
気に入ったのは右奥にある チョコフレークの塩バニラ味かな♪

日本では、昔から甘みを引き立てる時に隠し味として塩を使ってきましたが、あくまでも脇役的存在で塩を前面に押し出して売るということはなかったようです。でももともと馴染み深い塩はすんなりと一般に受けいられたようでヒットにつながったみたいですね。

 かつてのティラミスのように今後は塩系スイーツも定番化していきそうです。

今年はなにやら 醤油系スイーツがヒットの予感!?みたいです。 しょうゆかぁ・・・。

やはり日本人ということですかね・・・。塩の次は、しょうゆ。

その次は みそ だったりして(^^;)

2008年7月11日金曜日

ちょっとだけ大きくなりました♪

バジルが 日々 成長しております。(^^)
芽が出たな~と思ったら それから毎日少しずつ大きくなって これが昨日の様子ですね。画像がピンボケしてますがカメラの設定がおかしかったと思われます・・・そのへんは笑ってご勘弁を! でもこのバジル 匂いが特にないんですが・・・本当にこれバジル?と何度も嗅いでみたんですがやっぱり匂いがしないんです。 なんで??? バジルって香草ですよね。 もう少し大きくなったら匂いするんですかね? どなたかわかる方からのコメントもお待ちしてます(^^;)
もっと大きくさせなくちゃ~ 食べるのにはまだまだ足りないわ~ がっ !! しかし ここで問題が・・・
 うちのミミ太郎さん(一応 猫です。 一応 オスです。)がバジルに興味を示し、どうやら狙っているような感じが・・・。やばい、バジルが食べられてしまう~。私の顔を見ながら、これは食っていいのかな?と伺っております。 絶対 ダメだよ~食べれば~(TT)

何とも態度のデカイやつです。横になっている姿を見るとメタボ腹の兆しが・・・。

今後もミミ太郎さんと格闘しながら、食べられるようになるまで育てて行こうと決めた瞬間でした!!

2008年7月7日月曜日

取材ヘリは? 安否は?

 もわぁ~っとした何とも息苦しい蒸し暑い休日をボケボケしながら過ごしていた昨日の私・・・。そんな中、テレビのニュース速報を見て、一気に目が覚めましたよ!! 青森朝日放送の取材ヘリが青森県大間崎の海上で墜落したらしいというじゃありませんかっっ!! 
           こんな感じだったのかなぁ~

ヘリが飛び立った時は濃霧注意報が出ていて、視界が悪かったみたい。報道という仕事上、中止というわけにはいかなかったんでしょうね・・・。飛び立った時の視界はこれよりもっと悪かったんでしょう・・・。 昨日からの捜索で未だ行方不明の状態。2.3年前 2回ほど現在、行方不明中のアナウンサーの方から取材を受けたことがあり、  あの人がっっ!! となんとも言えない複雑な思いで過ごしています。

 早く見つかってくれることを祈るばかりです・・・。

 

2008年7月3日木曜日

バジル 育てま~す♪

何やらペットボトルのジュースのおまけでついていたバジル栽培セット

 めんどくさがり屋の私もこれなら世話できるだろうと思い、セットにあった圧縮した土をビニールパックの中へ入れて水を入れると・・・ お、おもしろいっっ 水を含んだ土が あっという間にモコモコふくらんでビニールパックいっぱいまでなりました。やわらかくなった土にバジルの種をまいて、さっと土をかぶせました。
時間にして、約10分くらい(^^;)
トマトやきゅうりのような家庭菜園とまではいかないけど。いいんです!サボテンを枯らした私にとってはこれくらいがちょうどいいんです!  これが種をまいてから 3日後の様子↑

小さく白い点が見えますか? そうです! 小さい小さい芽が出てきていました。
説明書に寄ると3回くらいの収穫ができるそう・・・。
                    
バジル大好き(*^^*)収穫したバジルを使ったいろいろな料理やパスタが待ち遠しいっっ~

今度は枯らさないようにしないと・・・ サボテンとは違って食べるものだからたぶん大丈夫(笑)
                      

2008年7月1日火曜日

かえるの水やりチェッカー

今日は 私のお気に入りの かえるくん をご紹介しま~す(^^)/このかえるくん 実は植物に水やりのタイミングを教えてくれる結構万能なやつなんです。 近所の本屋さんで見つけて、値段も見ずに購入っっ!! さほど高いものでもなかったからよかった(^^;)

なんでも 先端の金属の棒が土中の水分の状態を感知するみたいです。それ以上の詳しいことは突っ込まないようにお願いします(^^;)
その他 かえるくんのお腹についているメーターで乾き具合をチェックできます。

- 水が足りません あげてください

- あと少しで水分がなくなります

- 十分水が足りてます

と見ればわかるようになってるのでホントに便利♪ 

ずぼらな私も見ればわかるようになっているから、気づいた時に水やりしてます。なにせ、前にサボテンを枯らしたことがある女ですから・・・(-。-)

どこかで見かけたら、購入してみて♪ 電池も何もいらないから ずっと使えますよ~

確か値段はこのぐらいだったはず かえるの水やりチェッカー¥950

 

2008年6月27日金曜日

のんびりと・・・

 梅雨に入りましたね~
梅雨といえば ・・・ 湿気!!
あのジメジメとした何とも言えない感じは、ホントに除湿器をかけていても な~んかスッキリしない感じ。
でも、
   実は梅雨が嫌いじゃない私(^^;)
確かに湿気はイヤだけど、でも、梅雨時期に窓から眺める外の様子や雨の音なんかもちょっと心地いい感じ(*^^*)
たまには雨の中 外へ出て、お気に入りの傘とかわいい長靴を履いて雨の中咲いているあじさいなんかを眺めたり、誰も歩いていない静かな道をゆっくりと歩いたり・・・

毎日のストレスも いつの間にか忘れちゃいます。(^^)/
こんな あじさい畑の中を散歩してみた~い

毎日毎日 頑張るのもいいけど、たまには 息抜きしませんか?
あじさい写真館で癒されちゃってくださ~い♪



2008年6月24日火曜日

☆ 梅 梅 梅 ☆

 梅 梅 梅パラダイス~

スーパーにはたくさんの青梅が並んでいて、梅酒・梅ジュースを作るための果実酒ビンなんかもた~くさん置かれてますねぇ。なかなか作る時間がない私も今年は 『梅酒』作り に挑戦しますよ(^^;) 過去にも(10年のブランクだけど)作ったことはあるので たぶん・・・大丈夫・・・・だと思います! たぶんです、ハイ・・・

梅酒も大好きなんですが・・・ 私のおススメは 『梅アイス』♪
~ ほんのり塩味がいい感じ ~
 
 材  料  ・・・ 市販の梅干し(なんでもOK)
(1~2人分)    無糖ヨーグルト 大さじ4
            練   乳    大さじ1

作 り 方 ・・・ ①市販の梅干しの種を取り、細かく刻む。
             量はお好みで調整してください。

           ②冷凍できる容器に①の刻んだ梅干しと無糖ヨー            グルト、練乳を混ぜる。

           ③冷凍庫で3時間ほど冷やし固めて完成! 

梅に限らず、他のフルーツもなんでもOK♪甘さや入れる物の量は自分の好みで多くしたり、少なめにしたりして下さいね。この作り方は超簡単!ただ混ぜるだけだから、ホントに簡単です。
これから どんどん暑くなってきますが、そんな暑い日にはこの『梅アイス』で乗り切りますよ~。

くれぐれも食べ過ぎはいけません 太っちゃいますからっっ(><)                               

2008年6月20日金曜日

お待たせっっ 結果報告!!

 前回 ブログにてお知らせした ズッキーニ試食会♪

さて、その結果は・・・



Q: ズッキーニ知ってますか?


A:・名前聞いて知ってるけど、料理の仕方がわからないから買わ   ない


  ・食べたことないけど、おいしくないんじゃないの~?


  ・テレビや雑誌なんかでは見るけど売っているのをあまり見たこ   とがないよ

などなど いろ~んな声がありましたよ。だいたい8割くらいの人が知っているという結果に。調理やいろいろな料理を伝えるとみんな興味を持っていただきました。

初めての人は きゅうり・イボなしゴーヤだと思ってた人も(^^;) でも知っているという人でも実際に食べたことがあるという人は 3割くらいに激減・・・

 食べてみると・・・

         ・おいしーい

         ・くせがないから食べやすい

         ・ナスみたいな感じ

と大変好評でした♪

ズッキーニ1本だとやっぱり夕飯のおかずには物足りない感じ・・・他の野菜やお肉とかと炒め物にするのが1番いいかも。1本でも栄養がたっぷりと凝縮されている食材ですから、いつもの食材にズッキーニを入れて たまにはちょっとおしゃれな感じで食べるのもいいかもしれないですね。 

 少しでもズッキーニの認知度UPに貢献できたかな~

 

2008年6月17日火曜日

ズッキーニ どうかなぁ~?

前回のブログに載せた ズッキーニ。 今日は、そのズッキーニを使って試食販売に行ってきます。試食用の料理はもちろんシンプルに塩コショウで焼いただけのズッキーニの味がわかるシンプルソテーですね。いったい どのくらいの人の感想が聞けるか楽しみです(*^^*)♪ 


 ズッキーニを食べたことがある人がどれくらいいるんでしょうね。結構いたりして・・・・ でも実際ズッキーニもそうだけど、他にも た~くさん食べたことがない、調理したことがない商品ってありますよね。
実は私も・・・。    

できるだけ たくさんの人に食べてもらって おいし~よ♪なんて言われたらうれしいです。
できたら、たくさん友達にも教えてもらえるとうれしいのですが(^^;) 栄養満点 低カロリーですからオススメです(笑) 


ではでは、ズッキーニの試食販売の様子はのちほど お知らせしますね (^^)/ 

2008年6月13日金曜日

ズッキーニを焼き焼き♪

おいしそうな 「 ズッキーニ 」 をスーパーで発見♪ つい買ってしまいました。(^^;) 値段は1本¥198でした。  いやぁ 久々に(たぶん3年ぶりくらい)食べたけど、おいしいものですね(*^^*) 初めて見かけた時は、「 何コレ? きゅうり? 外国きゅうり? 」 とそれだけしか思わなかったのですが、家に帰ってから気になって気になって、いろいろ調べた記憶があります。「ズッキーニ」はかぼちゃの仲間で日本ではそれほどまだ馴染みが薄いですが、ヨーロッパでは一般的に料理に使われているようです。ズッキーニを使った料理で有名なのが「ラタトゥィユ」ですね。それからは、ときたま買って食べていたんですけど、最近は買っていなかったですね。 ズッキーニちゃん ごめんね(笑)

わが家ではだいたい 輪切りにしたズッキーニを油をひいたフライパンで 塩・こしょう・ガーリックで焼いて食べるのが定番ですね。実にシンプルです。でもあまり焼きすぎるとベチャベチャとしてしまうのでそこは加減です。 
食感は 「 ナス 」と似ていますが、微妙に味は違います。ズッキーニ自体の味はあまりなく、くせもないので調理も簡単で料理には使いやすい食材です。栄養もかぼちゃの仲間というだけあって栄養豊富です。ただ注目するところはそのカロリーです!! 成分100gあたり 西洋かぼちゃが73キロカロリーに対して ズッキーニはなんとっ 14キロカロリー と低カロリーです。 ダイエットしてる人向きですね。そういう私もその1人ですが・・・ それ以上は突っ込まないようにします・・・

食べ方も 我が家はただ焼くだけですが、その他 煮物はもちろんベーコンと一緒に炒めたり、マヨネーズをのせてオーブンで焼いたり、生でスライスしてサラダなんかでも食べられるのでいろいろとズッキーニの魅力を楽しんで見てくださいね♪

2008年6月10日火曜日

米 トマトがやばい!!

今朝 出社後に何気なく ヤフーニュースを見ていると
  「米 マクドナルド しばらくトマト抜き!」という項目があったので、これは見なければと記事を読んでいくとなんでも、「一部の種類のトマトに付着したサルモネラ菌が原因と見られる健康被害が全米各地で拡大、ハンバーガー最大手の米マクドナルドなどが使用を自粛、原因判明まで使用自粛するとした(途中略)」
と記事にありましたが、なんでも健康被害にあった人がいまのところ全米16州で約100名に上るらしい・・・ 怖いですね~マックだと作った商品がそのまま出され、消費者はそれをただ食べるだけですからねぇ~ 手洗いして清潔にしたとしても商品そのものに菌があるわけですから無意味ですよね(・・;) 残留農薬なんかでも怖いのにサルモネラ菌って・・・ 原因が知りたいですね。
こういうニュースを見るとますます買い物する時なんかは本当にこの店に売っている商品は大丈夫なの?という思いが出てきますね。
 日本のマックに使われているのは国産なので心配はないようなのですが、それにしても普段は特に気にせずトマトが入ったハンバーガーを食べていてもいざ、トマトがなくなってしまうと味気ない感じしますよね きっと・・・ ちなみに私はトマトが苦手なのでなくてもたぶん大丈夫です(^^;)えっ?ダメ? この記事を見て 気になったというあなたにオススメの本はこちら↓
 「美味しんぼ 101巻 食の安全」
漫画とはいえ、中身は非常に濃いです。 日頃私たちが何気なく食べている食品に関して考えさせられます。 ちなみにこちらは

 「美味しんぼ 100巻 日本全県味巡り 青森編」 

「美味しんぼ」の記念すべき 第100巻に青森県が選ばれ、青森県の食材に関する話題が満載です。地元青森では昨年話題の本となり、発売当初は売り切れ続出の書店もあり しばらくは手に入りませんでした。気になる方はこちらもよかったら見てくださいね。  「食」を提供するってやっぱり大変ですね

2008年6月6日金曜日

ポンジュース チロルチョコ♪

今日は お菓子ネタ で♪

 たまたま寄ったコンビニで このチロルチョコを見つけてしまいました。
 だってあの ポンジュース ですよ!! あの濃厚なジュースのポンジュースがチロルチョコになってたんですよ! パッケージに惹かれ、ついつい買ってしまいました。 早速 中身を開けてみると ふわっとオレンジの柑橘系のいい香りが漂います。開けた瞬間はまるでみかん畑の中にいるようです・・・というのはオーバーですが、本当にいいさわやかな匂いです。
一口食べて また衝撃がっっ!! ポンジュースチョコレートの中にはまた ポンジュースグミが入ってるじゃないですか! ポン×ポン ポンポンだらけで 口の中は香りと味でポンジュースだらけです。味は申し分ないくらい さわやかなチョコとさっぱりとしたグミの味で 私的には おいしかったです♪
さらに包み紙を見てみると なんと グミには ポンジュースが39%も使われていると書いてあるじゃないですか!!  この 小さな小さな チロルチョコの中にそれだけの成分が入っているなんて驚きです。ある意味 作った方々の意気込みを感じますね(・・;)

よ~し じゃあ ゴーヤチョコなんてどうでしょう? アイディアとしてはよくないですか? 商品化はされないとは思いますが(^^;) 

しかし、それにしてもなぜ 39%なんでしょ?  それだけが疑問です・・・ もしや 39(サンキュー)ってわけではないでしょうね?(笑)     みなさんもよかったら食べてみてね。
 

2008年5月30日金曜日

シニアマイスター 新たに13名 誕生!!

 日本ベジタブル&フルーツマイスター協会より 昨日 ベジフルMM 野菜大好き! 第258号のメールが私に届いていました。 内容は 「”野菜ソムリエ”の最高峰!」 超難関”シニアマイスター”に13名合格!! という内容でした。

 「野菜ソムリエ」 という言葉 最近1度は耳にしたことがあるんじゃないでしょうか?
日本ベジタブル&フルーツマイスター協会(東京都渋谷区)が2001年8月の設立以来、養成講座を通じて多くの”野菜ソムリエ”を世の中に送り出してきてます。近年の『食』に関する意識の高まりから”野菜ソムリエ”の活躍の場も広がりを見せ、受講者数も年々増加傾向にあるようですね。今回のメールマガジンによると その最高峰である ”シニアマイスター”が新たに13名誕生したとのこと。実はジュニアマイスターを持つ私。そのトップである”シニアマイスター”が13名も誕生したと聞いたら、私も頑張って次の”マイスター”資格を取らなければと思っちゃいました。(><)とれるかなぁ(汗) 現在 全国では これだけの 「野菜ソムリエ」 の方がいます。 
 
シニア・ベジタブル&フルーツマイスター     20名
ベジタブル&フルーツマイスター         440名 
ジュニア・ベジタブルフルーツマイスター  16.053名
   

これが あこがれの 野菜ソムリエエプロン

 (写真は ベジタブル&フルーツマイスター用)

私の住む青森県には現在 トータル 約100名ほどの野菜ソムリエの方々がいらっしゃいます。みなさん さまざまな場で活躍されているようです。関係者はもちろん 主婦の方 会社員の方などいろいろです。 4/26日には青森で初めての 野菜ソムリエ「メンバー交流会 in 青森」が開催され、私も参加してきました。日頃 なかなか交流することのない人達との出会いに感動(*^^*) 夏頃には青森の野菜ソムリエによるコミュニティが立ち上げ予定です。

※ 野菜ソムリエに興味ある方はリンク集 「日本ベジタブル&フルーツマイスター協会」からどうぞ♪



2008年5月29日木曜日

たんげ めぇ~ かぶだ(すごく おいしい かぶだ)

この間 あすなろ青果 社員のK又さんより 青森県野辺地町の「葉付きこかぶ」を試食用にともらったので、早速 家で調理することにしました。 がっ・・・  な ながい!! 何が長いかというと・・・見るからにわかるようにその葉の長さが長いこと長いこと (><)キャーっっ 余裕で30cmの長さはある葉がロンぐ~ の かぶです。 青森県は全国でもかぶの有数の産地でもあります。このかぶは野辺地町特有のヤマセ(太平洋から吹き付ける冷たい風)による気候が白かぶを作り、漬け物はもちろん 生でサラダ感覚で食べられます。
 
・皮が薄い

・色白

・やわらかい 


せっかくのこの長い長い ロンぐ~ な 葉茎を使わにゃ損とばかり 葉茎を使った料理を作り 旦那さまの晩酌のおつまみへと変身いたしました。

作ったのは こちら ↓

「かぶの葉茎 & シーフード のからしマヨネーズ和え」 

 ※ 塩ゆでした葉茎と解凍しておいた冷凍シーフードをからしマヨネーズで和えるだけの簡単おつまみ1品が出来上がりました。 マヨネーズだから くどいかと思いきや 意外とあっさりしてました。めんどくさがり屋の私でも和えるだけなので簡単(^^;)


白い部分は定番 浅漬けでおいしくいだだきました。 大根なんかもそうですが、かぶの葉にも栄養がたっぷり( カルシウム・カリウム・ビタミンC など)あるので、捨てちゃ せっかくの栄養を捨てるのと同じこと(><) 白部分はその他 カクテキ・スープ・サラダに 茎はサッとゆでて和え物や炒め物に 葉は汁物にと使えます。葉付き白かぶを見つけたら試してみてくださいね~♪

青森の白かぶ めどーっっ!! (青森の白かぶ おいしいよ)

 ☆ プチ 津軽弁講座でした ☆

2008年5月27日火曜日

じゅんさいって?

みなさん じゅんさいって知ってます? 食べたことありますか?
これが 『 じゅんさい 』 です。 ↓
寒天状の膜に包まれた繊細な?形。プリプリする歯ごたえ、ちょっと泥臭い野生の香り。この絶妙な感じが、じゅんさいの魅力です。限られた沼に生える 睡蓮科の植物の若芽 でその部分だけを摘んで食べるものです。

北海道から本州まで多く自生していますが、食用としているのは日本と中国だけみたいですね。関西ではごく小さいうちに採取して繊細な舌ざわりを楽しむのに対して、それ以外では少し大きくなってからプリプリの食感を楽しむようです。

スーパーでも水煮パックのじゅんさいは年中出回っていますが、生のじゅんさいは 6~8月にかけて出回ります。 やはり 生のじゅんさいの方がプリプリ食感があってオススメです♪


生のものは、熱湯で2~3分くらい湯通ししてから使ってください。
水煮のものは、サッと水洗いするだけでOKです♪

じゅんさいを使った料理はさまざまありますが、一般的に 酢醤油 や わさび醤油 をかけて食べるのが多いようです。お吸い物 味噌汁に入れてもつるつる食感がたまりません。
 ちなみに私は 青じそドレッシングをかけてみました。さっぱりとしてなかなかいけます。

その他は、鍋 天ぷら 雑炊 納豆やとろろと混ぜる など

最近では、じゅんさいの中に含まれる単純多糖体がビタミン・カロチン・ナトリウムなどが栄養素を体中へ配分する機能を持っているので健康食品としても注目されています。

スーパーなどで見かけたら 食べてみて♪ あのプリプリ食感が初めて食べた人は驚きますよ(^^)/